旅行に必ず持っていくのが、水筒。温かいお茶を毎日飲む私にとって、保温できる水筒は旅のお供です。
でも、困るのが「洗うこと」。
ホテルの洗面台で水筒を洗うのはちょっと面倒だし、荷物を減らしたいのに、スポンジや洗剤まで持っていくと意外とかさばります。長年の小さな悩みでした。
かさばらない酵素系漂白剤
そんなとき、ふと思い出したのが急須の茶渋を落とすときに使っていた酵素系漂白剤です。水筒の茶渋や着色を落とすによく使われる洗剤です。これであれば、スポンジで擦る必要もないので、洗剤だけで済みます。

旅先での利用方法
- 水筒にぬるま湯を入れ、酵素系漂白剤をティースプーン1杯ほど入れます。
- フタを閉めずにそのまま30分ほど放置。
- 中の水を捨てて、よくすすぎます。
- 最後に熱湯を少し入れてゆすぐと、水切れがよくなります。
※熱湯を流すときは、熱で洗面台を傷つけないように、水を流しながら排水してください。

ふたは、水筒に入れた酵素系漂白剤の液をかけ、軽く水ですすぐだけ。水筒の外側は、持ってきたキッチンペーパーやティッシュでさっと拭き取ります。内部の水気は拭きにくいですが、多少残っても気にせず使っています。
酵素系漂白剤は、百均で売っている小分け袋にティースプーン1杯程度を入れて持ち運ぶと便利です。きちんと封をしないとこぼれるので、注意が必要です。
この方法を使えば、旅先でも手軽に水筒を洗えて、茶渋もすっきり落とせます。しかも、スポンジや洗剤を持って行くより、荷物も少なくて済みますよ。
お湯が使いにくい場所では泡スプレーがおすすめ
ホテルのポットを使うのに抵抗がある方や、そもそもお湯が自由に使えない場面もある。そんな時に便利なのが「キュキュット クリア泡スプレー」です。
自宅で、1Lの大きな水筒を洗う時に使っています。使い方は簡単で、泡をかけて20分ほど放置するだけ。お湯も特別な道具も必要ありません。
キュキュット クリア泡スプレーを旅行用に小分けを試してみた
旅先でも使えるのではと考え、ダイソーで購入した小さなスプレーボトルに詰め替えてみました。

泡は出ましたが、入れ替えた容器だと、キュキュット クリア泡スプレーほどのきめ細かさなし。自分一人で使うなら気にならない気もするのですが、泡立ちの違いで洗浄力が変わるかもしれないので、家族や友人にはおすすめしづらい…。

キュキュット クリア泡スプレーの本体の容量は、280ml。旅先に持って行くには大きい。
家族での旅行で水筒をたくさん洗う必要がある場合などは、多少かさばっても元の泡スプレーを持参する方が安心だと思います。でも、飛行機の機内持ち込みはNGになる容量なので、気をつけてください。
最近見つけた便利アイテム
ダイソーで見つけた「ミラクルキッチンワイプス」もおすすめ。キッチンペーパーのような布タイプで、水に濡らすと泡立ちスポンジになります。水筒のフタや外側をちょっと洗いたいときに便利です。

