お茶– category –
-
新橋|駅弁といえばお茶は、いつからだったのか
仕事で新橋へ。帰りに立ち寄ったのが、旧新橋停車場です。ここには、旧新橋停車場鉄道歴史展示室という、日本初の鉄道駅「新橋」駅の歴史を紹介する博物館があります。... -
富山県・朝日町|行ってみてわかったバタバタ茶の魅力
「バタバタ茶」というお茶の名前を聞いたことがありますか?名前のユニークさに、どんなお茶なのか興味を持つ方も多いかもしれません。実は、富山県・朝日町に古くから... -
世田谷・梅ヶ丘|ネコと一服
ネコに会いたい、そんな気持ちが高まると、いつも向かう場所があります。世田谷線の梅ヶ丘駅近くにある豪徳寺です。 豪徳寺の招福殿 豪徳寺は、彦根藩・井伊家の菩提寺... -
静岡・島田|自転車でかけぬける島田のチャリ旅
旅行に行くとき、いつも頭を悩ませるのが交通手段です。特に、車の免許を持っていない私にとって、行動範囲がどうしても限られてしまいます。そんな悩みを解消してくれ... -
表参道|身体と心を整えるお茶さんぽ
春は寒暖差が激しい。気分や体調も不安定になってしまいがちです。ストレスや不安を感じていませんか。そんな時におすすめな、原宿から表参道の散歩コースを紹介します... -
旅先で水筒洗いをラクにするコンパクトな相棒
旅先に必ず持っていくのが、水筒。暖かいお茶を毎日飲む私にとっては保温できる水筒は欠かせません。ただ、ホテルに泊まると水筒を洗うのがちょっとめんどくさい。荷物... -
お茶のおかげで、時代小説&歴史小説を読破できた話
本が好き。でも、なかなか手に取れない本があります。それは時代小説と歴史小説です。昔の言葉を使っているので難しそう、歴史に詳しくないと楽しめなさそうと距離をと... -
お茶処を芸術祭でめぐってみよう
日本茶が好きになってから 、お茶処へ旅に行くようになりました。その一つが、静岡県の大井川です。大井川は、お茶の産地、キャンプ場、温泉、鉄道、アートといろんな魅... -
金沢|地元に根付く、茶の湯文化にふれる旅
石川県の金沢は、茶の湯の文化が根付いた街として知られています。その始まりは江戸時代、加賀藩の初代藩主である前田利家と二代目藩主の利長が、茶の湯の大家・千利休... -
金沢|アートと工芸と加賀棒茶
石川県・金沢は、アートと工芸の街として知られています。一般的には、アートと工芸は、同じ文脈で語られることは少ないもの。でも、金沢ではその垣根を越えて、工芸品... -
金沢|本好きお茶さんぽ
金沢には、ずっと気になっていた図書館がありました。実は、金沢には個性的な本屋さんや、ゆったりと過ごせる図書館がたくさんあって、本が好きな人にとってはとても魅... -
石川県・山中温泉|温泉とお茶でほっこり
2024年3月15日、北陸新幹線がついに金沢から敦賀まで延伸され、加賀温泉駅が新たな旅の拠点となりました。この新しいアクセスを利用して、今回は加賀温泉郷のひとつ「山... -
サウナとお茶でチルする西荻窪
仕事に取り掛からなければならないけれど、なんだかやる気が出ない。環境を変えると仕事が進むかも、楽しいことがあれば仕事が早く終わるかもしれないと思い西荻窪へ。... -
駒場東大前の建築をめぐるお茶さんぽ
京王線の駒場東大前駅と聞くと、どんなイメージを持ちますか?大学があるので学生の街というイメージがあるのではないかと思います。駒場東大前は、歴史的な建造物や自... -
瞑想もお茶も、リラックスには音が大切だった
瞑想がとても苦手。ストレス解消の効果的な方法として理解しているのですが、なかなか習慣化できない。クーラーや冷蔵庫の音、家族の声が気になってしまうんです。 そん... -
日本橋お茶さんぽ|煎茶は日本橋から広がった
今では当たり前になっている、緑色した煎茶が生まれたのは江戸時代。日本橋から広まりました。今日は、煎茶が広がった日本橋と江戸時代の歴史を徒歩と船でたどるお茶さ... -
宇治茶とマンガのルーツがある、京都・栂尾の高山寺へ
鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが)という、ウサギやカメが描かれた絵巻物を知っていますか?今回紹介するのは、その絵巻物を所蔵している、「高山寺(こうざんじ)」です。... -
明治神宮へ参拝した後に立ち寄りたい、日本茶が飲めるカフェ
明治神宮の広大な境内を歩いた後に、立ち寄って欲しい。明治神宮の原宿口の近くにある、日本茶が楽しめるカフェを2つ紹介します。 スイーツも美味しい、自然に癒される... -
お茶が飲みたくなるドラマ3選
見ているとお茶が飲みたくなる、そんなドラマを3つ紹介します。自宅でのんびりした年末年始を過ごしたい方にもおすすめです。 1.茶金 ゴールドリーフ https://www.youtu... -
ゆったり楽しめる宇治の穴場スポット・煎茶ゆかりの地「萬福寺」
京都には、煎茶ゆかりの寺があります。「黄檗山・萬福寺(おうばくざん・まんぷくじ)」です。見どころたくさんあるのに、比較的空いていて、観光しやすいお寺です。お...
12